みなさんこんにちは。
しばらく時間が空いてしまいました。前回からの続きを書こうと思います。
前回最後に会社を買うかどうかのところで話しを終わっていました。
結果を先にご報告します。会社は買い取りました。
決断理由は色々とありましたが、最後はとある方の一言アドバイスが後押しとなりました。
「苅谷君の悩んでる細かい事情は大したことないね~。」という言葉…。本当にその通りだなぁ~と感じました。
ここまで、頑張って来たものを潰すには、あまりに小さい悩みだと感じ、会社購入を決めるに至りました。
さて、決めたはいいが、ここから問題が発生!
2019年12月に会社を買う決断をしましたが、ここからが大変でしたね~。
そうです、コロナウイルス感染拡大スタートです。
会社購入を決めて、金額を含めた交渉を進め始めた矢先、コロナウイルス感染が世界中で広まり始めたのです。
正直もう引くことも出来ません(>_<)
交渉を進める中、2020年2月の講習会は実施し、3月も…。
かろうじて3月の講習会は完了出来ましたが、冷や汗の連続でしたね~。
私が行っている講習会には最終日に試験があります。資格のルールは厳格で第3者の試験官による試験実施が必須となります。
現状、日本人で試験官のライセンスまで到達出来ている人がいないため、海外から試験官を招聘しなくてはならないのです。
2020年3月のコースはシンガポールから試験官を招聘を決めスタートしましたが、コース初日に試験官からシンガポールがロックダウンして国外に出れないと連絡があり、冷や汗。
そこから来てくれる試験官探しをしながら、トレーニングは進む、冷や汗。
結局3日目にアメリカから試験官が来てくれる事になり、無事最終日まで完了出来ました。
その後、多くの国で国境が封鎖され、講習会の開催自体が出来なくなりました。もちろん今もこの状況は続いています。
話しは戻ります。
上記の状況で会社を買う交渉は進んでいました。
条件を決め、契約書を作成し、オーストラリアに向けて書類を発送しました。無事届いて、複数のオーナーからサインをもらい、最後サインをした方から日本に向けて書類を返送してもらいました。
はぁぁ、待てど暮らせど書類は届きません。
郵便の空輸は閉鎖され、船便へ変更。船便でも全然届かず、さらに追跡もほぼ出来ず。
結局書類が私の手元に届いたのは発送から2ヶ月半近く経っていました。ようやく会社登記に必要な書類も揃い、2020年5月に権利移転が出来ました。
移転は完了したが、営業は停止状態。今に至ります(笑)
と言うことで、現状会社購入が良かったのか悪かったのか全く判断出来ていません。
ここまで話して来た会社とは別で運営している現場作業コロナかでもコロナ渦でも順調に活動しています。
これは唯一の救いです。
と、ここまでの私の変遷を書いてきました。
読んで頂いた方がどれだけいるかはよく分かりませんが、私の人生に興味を持って頂きありがとうございます。
自身に残された時間は有限なので、有意義に時間を使いたいと思います!
ご購読ありがとうございました!
次回は新しいシーズンに突入します!
こうご期待!!